wifi接続と鯵調査

 

先日、大阪の某海へお仕事でネットつながるか?の調査ついでにアジ調査へ行って参りました。

 

先週金曜は仲間達から良い釣果だったよ〜と情報を入手していたのですが、果たして今週は?

 

着いてすぐ、まずはwifiの接続調査を実施(^_^;)

 

YouTube でサクサク"釣りよか"が観れる。

 

接続オッケー!!

 

ということで、早速常夜灯周りをチェック!

 

何かを追っているような魚影があるな〜と見ながらやってると引ったくるようなアタリとギュンギュン走る!!

 

これは鯵じゃなさそう〜(^_^;)

f:id:onmori1023:20181018070218j:image

サバでした!

 

サバは表層近くで食ってきたので、もう少しカウントを取って中層以下をやってるとアジが釣れだしました。

f:id:onmori1023:20181018075914j:image

f:id:onmori1023:20181018075926j:image

 

 

今回釣れた状況とポイント

風は微風

常夜灯周りの明暗の分かれ目

且つ 防波堤の中にありながら海水が動きが比較的あったところ

 

でございました。

カウントは5〜8をアタリがなくなったら深めたり、浅くしたりの繰り返しでした。

 

 

今回使った道具

 

www.naturum.co.jp

 

 

 

大阪は豊能高山に獅子が舞ふ

春から秋にかけて田と畑に駆けた2018。

 

時に、いつもの様に遊びに行けない欲に正直嫌気の魔が指す日もありましたが、終えて見ると感無量。

 

少し前の週末、収穫を終えた時期に訪れる獅子舞の日。でございました。

 

 

我が家がお世話になっている棚田下に御座る住吉神社

f:id:onmori1023:20181007235934j:plain

f:id:onmori1023:20181008000105j:plain

 

 

豊年を祈り、悪魔祓として獅子が舞っております。

f:id:onmori1023:20181008000312j:plain

 

 

さすが。

 

地元の少年は獅子と仲良し。

f:id:onmori1023:20181008000450j:plain

f:id:onmori1023:20181008000517j:plain

 

最後は獅子に頭をくわえていただい無病消息。

奥さんと娘は厄払いをしていただきました。

f:id:onmori1023:20181008000538j:plain

 

改めまして。

 

お堂にて二拝二拍手一拝。

f:id:onmori1023:20181008000007j:plain

最後の一拝の際。

 

目頭が。。。

 

豪雨、大地震、台風、天災。

 

豊能高山戦隊猪鹿レンジャーズ?との知恵比べ。

 

自然の洗礼を思い出しながら、

 

訪れるたびにちがう棚田の景色、畑仕事後の夕焼け、刈り取り前に見た金色の野(稲穂)。

 

皆で刈り取った後の達成感と充実感。

 

今まで楽しんできたアウトドアアクティビティでは感じることが出来なかった自然の享受と脅威と感動を味あわせていただきました。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

神社で、これほど感謝を持って最後の一拝をしたことはありません。

 

 

 

農は、ほんとうに素晴らしいことであると、身をもって体感させてもらいましたが、今まで大事にしてきたものも犠牲にすることもわかりました。

 

さて。

 

来年の田畑はどうしていこうか?

 

少し悩んでおります。

 

稲木のお片付けとホットサンド

 今日は稲木のお片付けに棚田へやって参りました。

f:id:onmori1023:20181014172451j:image

義務的に草刈りに来ていた時には感じれない棚田のありがたみと言うか、この景色。

 

天気も良くて本当に気持ちが良い環境です。

 

棚田にあった稲木(竹)をバラシテ、貸してもらっていた方の元へエッサホイサ。

 

写真は娘が撮ってくれました。
f:id:onmori1023:20181014172446j:image

 

片付けが終わったらランチのお時間。

 

神社の敷地をお借りしましてホットサンドを作りました。
f:id:onmori1023:20181014172500j:image
f:id:onmori1023:20181014172443j:image
f:id:onmori1023:20181014172453j:image

 

食後は能勢にある「ありなし珈琲」さんのドリップコーヒーでゆったり。
f:id:onmori1023:20181014172456j:image

ちょっと心がザワザワしていたので、ホッと一息出来ました。

 

 

今回使った道具

www.naturum.co.jp

 

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカー トラメジーノ GR-009

スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカー トラメジーノ GR-009

 

 

 

www.naturum.co.jp

 

ソト(SOTO) ハイパワー2バーナー ST-525

ソト(SOTO) ハイパワー2バーナー ST-525

 

 

 

この日のアジの居場所

f:id:onmori1023:20181006131500j:image

先日10人以上でサクッとアジング。

 

時間は2時間ほど。

 

なかなか渋い日でした。

 

アジング回数は月に1度か2度程度。

 

そらそんな奴なら簡単に釣れねーよ。と諸先輩方に言われそうですが、、、考えたり知識を蓄えたりするのは普段からできる(ある程度)。

 

 

 

この日は(ある程度)蓄えたことを忘れず、そして釣れた貴重な1匹でした。

 

 

なぜアジが釣れたのか?

着いたらほぼ潮止まり、無風状態。

下図の上部周辺にある街灯周りでやってました。

 

f:id:onmori1023:20181007100433j:image

 

 

しばらくやってると微かな風が出てきました。

風が当たる赤のマークの岸際は街灯があり、ライトの明かりと防波堤の影との境目、明暗の境が岸から15センチぐらいでした。

f:id:onmori1023:20181006212110j:image

なので、岸から15センチのところを岸と並行に巻いてくる。

深さはカウントダウン5からはじめて8ぐらいでアタリあり!

 

情報通りかなり小さそうなアタリ(~_~;)

何度もアタリがあるカウントをとりながらやるも、風が止むとアタラない。

 

風が吹くとアタリ出す。

そんな感じを繰り返してたらなんとか1匹乗ってくれました♩

f:id:onmori1023:20181006212847j:image この日はこれでおしまい。

 

平日何で知識を蓄えたのか?

実はアジングはじめたきっかけは、アジングブランド34さんとの出会いがあり、↓のセットの存在を知って買いました。

 

その中にに入ってるDVDが僕的には非常に分かりやすい。

 

 元々、地頭がよろしく無い方で、頭を使った釣りが課題でしたが、今回は少し克服出来た実感があります。

 

豆アジ一匹でしたが「釣れた」ではなく「釣った」感覚。

 

そんな感じでございました。

www.naturum.co.jp

 

 

まとめると

 アジングは行かなくてもうまくなる!

 そら~頻繁に行けた方が良いと僕も思うのですが、それぞれライフスタイルの変化や状況で頻繁に行けない人もいると思います。

でも、アジングは行けない日に知識や情報を蓄えることでうまくなることが出来る。と実体験を元に自信をもって断言できます。(ある程度のところまでは)

 

今回釣れたポイントは足元

みんな沖に向かって投げていましたが、今回僕が釣ったポイントはほんとに足元。

風が当たった岸際。街灯の光と防波堤の影の明暗の境目。でした。

 

 

使用アイテムは

www.naturum.co.jp

www.naturum.co.jp

 

エントリーユーザーに厳しい農

3年ぐらい前から奥さんが畑をやりだしたのがきっかけ。

 

2017年は畑の指導とかお世話になっているオジサンの田んぼを、手伝える時は極力手伝った。

 

具体的にはトラクターで土を耕す。

田に水を張った土を更に耕す、すく。

畔の草刈りを定期的にする。

稲刈りを手伝う。

 

といった感じで、明らかにこのオジサンからタダのお米を享受しているお子さんや、お孫さんより2017年は圧倒的に働いた。

 

2018年は自分らでやったらどうや?となり、畑で使わしてもらっている棚田の上の段にある田んぼの0.5反やりはじめました。

 

とにかく分からない。何をいつどのようにやればいいのか?段取りが悪くおじさんたちに突っ込まれて終わってないことなど知る。

 

結果ほぼ遊びに行くことは出来なくなり、月に1〜2度行っていた森林ボランティアにも全く足を運ぶ暇がなくなった。

 

酷暑2018年。7月。

 

毎週の様に熱中症

 

その代償に、ここ数年の中で1番体力がついた夏となった。

 

稲刈りは皆様にお手伝いいただき、脱穀奥さんが地元のおじさんにお願いして、台風前に助けてもらいなんとかもみ殻付きではありますが家に帰ってきた。

f:id:onmori1023:20181001220013j:image

そして早くも来年の話。

 

来年もまたやれよ。

 

とおっしゃっていただく。

 

しかし、本当にお金と時間がかかる。

 

これ以上楽をすると機械がいるし買うのは無理だしレンタルもお金がかかる。

 

同じことすると週末はほぼ潰れてしまう。

 

農と農業は違うと思うが、やっぱり採れた方が良いから農業よりの叱咤をたくさんいただく。

 

来年はどうしたらいいか農。

 

本でも読んで勉強しようかと思案中です。

病気にならないコメ選び―石井稔 無農薬有機栽培米・命を救うコメ―

病気にならないコメ選び―石井稔 無農薬有機栽培米・命を救うコメ―

 
オーガニック電話帳

オーガニック電話帳

 

 

 

 

TOP★TOU[vol18.]到着!少し登場させてもらった!

 

毎号購読させてもらっている釣り雑誌TOP★TOUが手元に到着いたしました。 

 

実は、少しばかり登場させていただきました(照)

f:id:onmori1023:20180930105735j:imagef:id:onmori1023:20180930105755j:image

何年も前から毎号購読しており、ひょんなコトがきっかけでこちらの本を創られているパリコレクドーさんとお会いする機会があり、トントントンと話が進んで、、、と言う感じです。

 

ちょっとコレは誰かに言いたい。

 

でも、多分家で言ってもフ〜ン。で終わる。娘は『ほんまや〜』と行ってくれそうだけど。

 

社内で雑誌を手に取り『吾輩こちらに登場しました〜!!!!』

 と掲げたところで時がシーンと空気が一瞬凍るだけだろう。

 

凍った時の空気が怖すぎる。

 

でも、誰かに言いたかったのでブログに綴って置くことにします。

 

今号は家宝だ。

 

本棚に入れてもすぐにわかるよう付箋をつけてビラビラさせておこう。

 

・・・

 

自分の話はこれぐらいにして、今号も釣りの楽しさ、子供の笑顔、道具の楽しさ、本来釣り人が居れば水辺の環境や自然は綺麗になるっしょ!という内容が盛り込まれております。

 

クドーさんその節はどうもありがとうございました。

 

 

アフターファイブはあいのりでアジングだよ。

週末金曜日は気の合う仲間とアジングへ行こう!ということで、経験者やら初心者やら集まって行ってまいりました。

 

出発は大阪市内を18時過ぎに。

 

集合は神戸市内に19時半。

 

〆は22時。

 

大阪市内着が23時で各自終電では帰れる予定でございます。

 

家から会社へ向かうお荷物はこんな感じで御座います。

f:id:onmori1023:20180929224206j:image

お仕事用カバン。

トートバッグに釣り具とライフベスト。

この中に釣った魚を入れるミニソフトクーラーを入れるか迷いましたが今回は断念。

あとは製図ケースにアジングラッドでございます。

 

今振り返ると、帰りが遅し→捌くのが面倒→だから今日はリリースしよう。

 

と、なっていましたが。

 

食べる量をキープ→現地で捌く→ソフトクーラーで持って帰る→調理は雨予報の週末に。

 

すれば良かったと後悔して出掛けました(;´д`)

 

が、、、

 

釣果は↓

f:id:onmori1023:20180929224229j:image

1匹のみ(^^ゞ

 

リリースして、23時頃から1時頃までココスでワイワイとお話をして自宅に2時頃に帰って参りました。

 

もっと釣れた方が良かったですけど皆でワイワイやりながらやる釣りも楽しかったな~。